RKの日記: Wine 1.4 rc1

日記 by RK 

たま、ったま、今日Wineを見たらRC1が出てました。
http://www.winehq.org/news/2012012701

 

RKの日記: 「無くなっていそうでまだ続いているLinuxディストリビューションは?」の感想

日記 by RK 

月曜になると延び延びになりそうなので、忘れずに書いておきます。

投稿の意図としては、どなたかが書いていましたが、

1. 昔の有意義な記憶を語っていただいて、共有する
2. 今のライトLinuxユーザー(Linux雑誌もあまり読んだことないので、ubuntuかRHELか”一方しか”知らなかったりする)に、他のディストロの存在を知ってもらう

の2点です。中の人からすると、毎日活動しているのに、外の人からすると、アンインストール後1年もすぎれば「まだあったのか」になってしまうという温度差がたびたび見られます。それが残念で、そういうコメントが出にくいような書き方にしてみました。

Berry Linuxを忘れたり、Plamo Linuxの1.0のisoのタイムスタンプから、開始年を2004年と間違えたり(もっと前からあったはず??と思ったのですが、あんまりまじめにチェックしなかった。今見たらcdplamoという別物だった)、いくつか失敗しましたが、予想以上のコメント数で驚いています。

反応を見ると、KNOPPIXも評判として微妙にリストに片足突っ込んでる気がします。Vineは地力がありますね。意外だったのが、Lindows/Linspireに関してのコメントがなかったこと。当時ライブドアが派手に売り出して、ターボどうすんの?という感じでしたが。

更新がなくなったためリストに入れなかったディストロに対する反応もありました。Laser5 LinuxやLinux MLD、いずれも当事者の方と会って話したことありますが、Media Labの方はディストロ屋というより(組み込み)技術者という感じだったのを覚えています。なので、今では組み込みボードをやってるんでしょうね。ターボも前職でオフィスに商談に行ったこともありますが、実際のエンジニアに会ったのは、今になってからというのが面白いですね。こういっちゃなんですが、ターボのエンジニアは会う人会う人私と同じディストロ屋の匂いがします。今の会社の人はそういう匂いがしません。メーカーエンジニアと、エンプラコンサルと、Webプログラマと、一部ハッカーな感じ。まあいいけど。

ある人にとっては忘れ去れていて、ある人にとっては使っている、そんな微妙な位置のディストロ群。VineやMomongaなんて、OSCで見かけるぐらいなんですけどね。半分ぐらいは、日経Linuxなんかで、結構名前の出ているディストロなんですけど。やっぱITProやその他のインストール記事で済ませてしまう人が多いのだろうか。なので、本当の「まだあったのか」トップ賞は日経Linuxなのかもしれない(泣笑)

P.S.1
それにしても、Omoikaneに1コメントも突込みが入らないのはどうしてだろう。誰か使ってないのでしょうかw

P.S.2
今思い出したんですが、SLD(Sotokanda Linux Distribution)はまだ生きているんでしょうか~?